Category Archives: BLOG

posticon 箱だんご?って、一体どんなの!?

こちらは就労継続支援事業所と提携をしていて、障害のある方々が一生懸命働いているんですよっ。
看板商品は、「山鼻箱だんご」。
おだんごは、何とっ!!手練りで作っているのです。
私がチョイスしたのは、大好きな「黒ごま」。
見てぇ~、この箱にぎっしりと敷き詰められた「黒ごま」(⋈◍>◡<◍)。✧♡
もうっ、贅沢の極みだわぁ~~~~~!!
頂きまぁ~す♬
うぉーーーーーっ!!!!!手練りだんごって、こんなにも柔らかくてモチモチしているのぉ~!!!!!
罪悪感を感じながらも、美味しすぎてペロッと完食してしまったじゃないかぁ~っ(^^;
他にもまだ種類があるから、今度は違う味を食べてみたいなっ。
いやぁ~、サイコーでしたぁ♡

posticon 美味しいフルーツサンドはいかが?「シロクマベーカリー」

先ずは、HPを拝見させて頂きました。
ほほぉ~、1997年6月、北海道産小麦だけでパンを作ろうという、その時代では何ともすごい試みをしてきたんですねぇ。
当時、輸入小麦にポストハーベスト農薬が残留しているのではないかという食の安全、また日本の食の自給率がカロリーベースで37%という低さからくる食の自給率が問題視され始めていたそうです。
その問題解決の一つの答えとして国産、特に北海道産の小麦によるパン作りをスタートさせたという事です。
パン作りは詳しくありませんが、国産だけでパンを作るというのは当然コストもかかるでしょうし、相当企業努力があっての事だと思います。
多くの人から支持される理由の背景には、その努力があったのですねぇ。
そんなわけで、今回はフルーツサンドから私が最もお気に入りの「甘夏サンド」をレポしますよぉ~♬
甘さ控えめで、たっぷりのクリーム。
そこに程よい酸味の甘夏が、ぎっしり入っているのです。
クリームと甘夏の酸味が、めちゃくちゃ相性抜群っ!!
“一度食べてみてぇ~”って、声を大にして言いたいわぁ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ホントに、おススメですっ!!
現在は「丸井今井店」そして「エスタ店」もあり種類も豊富。
是非、この美味しさを体験してみてはいかが?

posticon 北海道を代表する老舗農場『町村農場』

『町村農場』さんと言えば、北海道を代表する老舗農場。
牛乳やバターといった乳製品だけでなく、スイーツにも力を入れているんです。
そのどれもが、絶品っ!!
やっぱり原料が素晴らしく、そして技術が優れているとこんなにも絶品なスイーツが完成するのねぇ。
今回は直営店で食べる事が出来る私のお気に入りソフトクリーム3商品を、ピックアップしますよぉ~♬
■マスカルポーネとクリームチーズのはちみつサンデー
これねぇ、私の推しパフェ。
とにかく、めちゃくちゃ美味しくて超絶絶品なのですっ!!
マスカルポーネとクリームチーズは、どちらもすっごくクリーミー。
ソフトクリームは濃厚、そこにはちみつよっ。
もうっ!!笑顔が止まらないわねぇ。
■マスカルポーネといちごのサンデー
いちごのマスカルポーネを使用。
これは、嫌いな人はいないんじゃないかしらぁ。
この組み合わせは、相性抜群!!
フローズンいちごやソースも、甘酸っぱくてとっても美味しいの。
■生チョコとマスカルポーネパフェ
チョコ好きには、たまらない一品だわねっ。
生チョコも入っていて、チョコレートづくし。
大満足よっ!!
店舗の近くにお買い物に行った際には、必ず立ち寄ります。
寒い冬だから、食べたくなる。
また近々行こ~っと(⋈◍>◡<◍)。✧♡

posticon どんぐりは、パンだけじゃないっ!!

ここの代表的なパン「ちくわパン」は、有名よねぇ。
種類も豊富だし、お値段もお手頃、そしてそのどれもが本当に美味しい。
ただっ!!美味しいのはパンだけじゃないっ!!
ケーキやスイーツも、ホントに美味しいのですっ♬
私が今までに食べた中で一番のお気に入りは「栗とカボチャのモンブラン」。
上にはカボチャのペーストが、たぁ~っぷり。
その下にはほくほくの栗がゴロゴロ、クリームは優しい甘さで決して栗とカボチャをじゃましない。
タルト生地もサクサクで、カボチャや栗、そしてクリームとのバランスが抜群なのです。
洋菓子店で買うよりもリーズナブルで、かつ美味しいっ。
もうっ、サイコーですなぁ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
『どんぐり』は度々おじゃましているので、また行きまぁ~す。
皆さん、スイーツもかなりおススメですよっ。

posticon ウマいっ!! 旭川の老舗菓子処と言えば・・・?

まぁ、私は『梅屋』ファンなのでSNSでは度々ご紹介させて頂いているのですが、主力商品は「シュークリーム」。
でもねぇ、他にもまだまだ絶品のおススメスイーツがあるのですよぉ♬
そんなわけで、今回はこちら↓↓↓↓↓
■美瑛のとろけるキャラメルシフォン
美瑛のジャージー牛乳と生キャラメルから生まれた、北海道ならではの梅屋究極のシフォンケーキ。
いやぁ~、超絶品っ!!!!!
ふわっふわで、濃厚なキャラメルソース・・・思わずにんまりよぉ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
これはねぇ、間違いなしっ!!!!!
余計な事は言いませんっ!!
とにかく、美味しいですっ!!!!!
■切り落としチーズケーキ
これはねぇ、どこの店舗でも販売しているというわけじゃないと思うし、販売していない日もあるんじゃないかと思うの。
切り落としと言っても、味は通常のものと全く変わらないし、これで500円(税別)とお買い得。
しかもっ!!ボリューム満点なのよっ。
私がおススメしたいのは、チーズケーキのしたに敷かれているグラハムビスケットが使われているところ。
これは食材としては少々お値段が高く、今はこれを使ったチーズケーキを販売しているところはあまり見かけない。
でもねっ、私的にはチーズケーキには絶対にグラハムビスケットなのっ!!!!!
これ、サイコーで究極(^_-)-☆
『梅屋』さんの濃厚で重ための食感チーズケーキとは、とにかく相性抜群です。
最近では、チーズケーキは『梅屋』さん以外は食べていませんっ!!
だって、美味しすぎるからですっ!!
貴方も、一度食べたらもう止められません。
Top